洋画

映画『セブン(Se7en)』の感想と解説 7つの大罪をモチーフにした至極のサイコサスペンス【ネタバレ有】

yuu(ゆう)

こんにちは。
yuu(@yu_yu211)です。

今回は、超名作サスペンス映画『セブン』について紹介していきます。
『セブン』といえば、映画界の鬼才デヴィッド・フィンチャー監督の代表作です。

定年間近のベテラン刑事と、血気盛んな新米刑事とがタッグを組んで難事件に立ち向かっていくという王道とも言えるストーリー。
そこにキリスト教の7つの大罪をモチーフにした複数の事件が物語に謎を与えていきます。

ハラハラドキドキの先には大どんでん返しが。
犯人の意図とはなんだったのか?
観賞後にも謎が多く残り、考察を楽しめる一作です。

グロテスクな描写も多く存在する映画ですが、それ以上に引き込まれていくストーリーは一見の価値ありです。

『セブン(Se7en)』の作品情報

公開 1995年
監督 デヴィッド・フィンチャー
脚本 アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー
出演 ブラッド・ピット、モーガン・フリーマン
上映時間 126分
関連作品 デヴィッド・フィンチャー監督作品
ファイト・クラブ、ベンジャミン・バトン数奇な人生、ソーシャルネットワーク、ドラゴン・タトゥーの女etc
おすすめ度 [jinstar4.5 color=”#ffc32c” size=”16px”]

『セブン(Se7en)』の簡単なあらすじ

退職を間近に控えたベテラン刑事サマセットと若手刑事ミルズは猟奇連続殺人事件の捜査にあたる。犯人はキリスト教における7つの大罪に基づいて殺人を繰り返していることが明らかに。やがてサマセットとミルズは容疑者を割り出すが、その人物に逃げられ、さらにミルズの素性が知られていたことも発覚する。そしてさらなる殺人事件が続いた後、驚愕の事態が……。

神話の法則(ヒーローズジャーニー)で見る『セブン(Se7en)』のストーリー展開

映画『セブン(Se7en)』のストーリー展開について、シナリオの王道法則とも言われる、神話の法則(ヒーローズジャーニー)に当てはめて見ていきます。

神話の法則とはなんぞやという方は、こちらの記事に詳しく解説しています。

https://number-369.com/movie-theory-heroesandthemonomyth/

それでは、神話の法則に当てはめて、映画『セブン(Se7en)』のストーリーの流れを見ていきます。

ここからはネタバレを含みますので、視聴してからストーリーの要点や考察を見ていくことをおすすめします。
『セブン(Se7en)』はU-NEXTの見放題サービスで無料視聴ができます。

\U-NEXT31日間トライアルでの無料視聴するにはこちら/
『U-NEXT』公式サイト

第一幕

© 1995 – New Line Cinema

日常世界|世界観と登場人物の定義付け

舞台はニューヨーク。
あと1週間で定年を迎える殺人課の刑事サマセット。
夫婦喧嘩の末に発砲事件が起きた現場で事情聴取をしていたサマセットの元に、後任として配属された新人刑事ミルズが現れた。
ミルズは妻であるトレイシーを連れて、大都会ニューヨークへ引っ越してきたばかりだった。

冒険への誘い|事件の発生

雨が降り頻るある日、ミルズは殺人が起きた現場へ向かう。
サマセットとは現場で落ち合った。
現場で二人が目撃したのは、手足を拘束され、スパゲッティーの中に顔をうずめて死んでいる異常に太った男の姿だった。

冒険の拒否|サマセットの拒絶

現場の異様さから、サマセットは「これは定年前にする仕事じゃない」と担当になることを拒絶する。
ミルズは俄然やる気だ。
ミルズの立候補を押さえて、警察署長はサマセットに捜査するように命じた。

賢者との出会い|事件のヒントを掴む

捜査を進めていたある日、新たな事件が起こった。
事件現場は高級ビルの一角にある弁護士事務所。
現場の床には血で書かれた「GREED(強欲)」の文字。
この事件はミルズが担当することになった。
弁護士の夫人の身の危険を察知したミルズは、夫人を安全な場所で保護した。
1件目の事件の捜査を続けていたサマセットは、現場に「GLUTTONY(暴食)」の文字を見つける。
サマセットはこの一連の事件は「7つの大罪」をテーマとしていることに気が付いた。
図書館へ行ったサマセットは「7つの大罪」に関する資料をコピーし、ミルズへ渡した。

戸口の通過|タッグでの捜査開始

トレイシーに招待され、サマセットはミルズの家で夕食を共にする。
食後、サマセットとミルズは事件と今後の捜査について話をしていた。
事件現場に残された手掛かりから、弁護士夫人が何かを目撃したのではないかと考え、保護している弁護士夫人の元へ向かった。

第二幕

© 1995 – New Line Cinema

試練、仲間、敵|次なる事件

弁護士夫人と話をした二人は、現場の写真から壁にかけた絵画が逆さまになっていたことを知る。
現場の壁から指紋を採取すると、壁には「HELP ME」の文字が浮かび上がる。
指紋の持ち主として浮上したのは、ヴィクターという男だった。
SWATがヴィクターの元に突入すると、そこには手足を縛られたヴィクターの姿が。壁には「SLOTH(怠惰)」の文字が残されていた。

もっとも危険な場所への接近|犯人の手がかり

ミルズとサマセットは、図書館の7つの大罪に関する閲覧記録から、該当書籍を共通して借りていたジョン・ドゥという人物を割り出した。
聞き込みのために、二人はジョン・ドゥのアパートへと向かった。

最大の試練|犯人との接触

ジョン・ドゥのアパートへ到着した二人は、ジョンに発砲される。
逃走するジョンを追いかけたミルズは、ジョンに頭を殴られ銃を奪われてしまう。
銃口を頭に突きつけられ、死を覚悟したミルズだったが、ジョンはそのまま立ち去った。

報酬|見つかった証拠、核心に迫ることができないもどかしさ

苛立つミルズを制止するサマセット。
二人はジョンの部屋の捜索を始め、事件に関連する数々の証拠を見つけたが、アパートの中からジョンの指紋が出ることはなかった。
捜索中のジョンの部屋の電話が鳴る。
電話の主はジョンだった。
電話を受けたミルズに、「今後の予定を変えることにした」とジョンは言う。
そして「LUST(肉欲)」「PRIDE(高慢)」次々と新たな事件が起きていく。
これで5つの事件が発生し、残るは2つ。

第三幕

© 1995 – New Line Cinema

帰路|核心に迫る

1週間が経ち、サマセットの退職日になった。
サマセットは事件解決まであと数日勤務することを告げた。
そんな中、警察署に血塗れの服を着たジョンが自首すると言ってやってきた。
ジョンはミルズとサマセットを指名し、罪を認める代わりに残りの犯行現場に案内すると言った。
二人はジョンの要求を受け入れた。

復活|最後の罪

ジョンの案内で向かった先は、一面を見渡せる荒野だった。
移動の車中で、ジョンはわざとらしくミルズを挑発する。
ミルズはジョンの挑発に苛立ちを隠せない。
目的地に到着した3人の元に、運送屋の車が現れる。
ミルズ宛の荷物だった。
荷物を受け取ったサマセットは箱の中身を確認し、ショックを受ける。
中身はミルズの妻トレイシーの首だった。
ジョンは自分は嫉妬(ENVY)の罪を犯したと言う。
憤怒(WRATH)に駆られたミルズは、怒りに任せてジョンを殺害してしまう。

宝を持っての帰還|結末・サマセットの想い

サマセットが退職日を延長することなく、事件は幕を閉じてしまった。
ミルズはジョンを射殺した罪で逮捕された。
サマセットは「この世は素晴らしい、戦う価値がある」と言うヘミングウェイの言葉を思い出しながら、戦うことには賛成だと思った。

映画『セブン(Se7en)』の考察と解説

それでは映画『セブン(Se7en)』に関する考察を解説を交えながら紹介していきます。

ストーリーのテーマである7つの大罪

この映画は7つの大罪をモチーフにした事件の発生が一番のポイントであり、伏線になっています。
まずは7つの大罪とはなんなのか、簡単におさらいしていきます。

7つの大罪とは

7つの大罪とは、キリスト教における概念で、堕落した人間が犯す”全ての罪の根源になるもの”であると言われています。
カトリックでは罪源と呼ばれていて、罪を引き起こす悪い習慣と解釈するのが正しいと思います。

脚本を書いたアンドリュー・ケヴィン・ウォーカーは頻繁に強盗や殺人が起こるニューヨークと言う街での生活にうんざりし、そんな日常を当たり前のように受け入れる社会にも嫌気がさしていたとも言われています。

そんな脚本家の思想を背景にして出来上がった『セブン(Se7en)』で登場する7つの大罪について見ていきます。

  1. 傲慢(PRIDE)
    過剰な自惚れやそこからくる態度。
  2. 強欲(GREED)
    お金や物、権力などに対しての異常な欲求。
  3. 嫉妬(ENVY)
    他者の幸福を妬み、他者の不幸を喜ぶ感情
  4. 憤怒(WRATH)
    怒りや憎しみの感情。
  5. 色欲(LUST)
    生物的子孫繁栄のためではなく、性的欲求のためだけに快楽に陥ること。
  6. 暴食(GLUTTONY)
    過度の食欲。節制がない食事は欲望を増長させる。
  7. 怠惰(SLOTH)
    労働を放棄して怠けること。

7つの大罪をモチーフにした文学作品の中でも有名な「神曲(ダンテ)」は、作中で捜査にヒントを与えるきっかけとして登場します。

映画『セブン(Se7en)』で起こる7つの大罪をなぞった事件

ここで、『セブン(Se7en)』で起こる7つの大罪の事件を時系列ごとにまとめてみます。

  1. 暴食(GLUTTONY)
    被害者は肥満の男性。
    死因は大量の食べ物を食べ続けさせられた事による窒息および内臓破裂。
  2. 強欲(GREED)
    被害者は弁護士の男性。
    死因は犯人に自身の腹部の肉を切り取るよう強要されたことによる、腹部への殺傷。
  3. 怠惰(SLOTH)
    被害者は精神疾患を抱えた男ヴィクター。
    大量の薬物を投与されていたが、死には至っていない。
  4. 色欲(LUST)
    被害者は娼婦の女。
    犯人に脅された男が凶器を用いて殺害。
  5. 傲慢(PRIDE)
    被害者はモデルの女性。
    犯人に顔を切り刻まれた女性は、救急車を呼ぶか睡眠薬を飲んで死ぬかを迫られ死を選んだ。
  6. 嫉妬(ENVY)
    被害者は犯人であるジョン・ドゥ。
    憤怒したミルズに射殺された。
  7. 憤怒(WRATH)
    被害者はミルズ。
    憤怒に身を任せジョン・ドゥを射殺したミルズは殺人罪で逮捕されるが、死刑にまでは至っていない。

3番目の怠惰(SLOTH)に関する事件と最後の憤怒(WRATH)に関するミルズの事件では死者が出ていないので、一連の事件で殺害されたのは5人です。
ジョン・ドゥの犯行の計画の意図が、被害者の死を重要視していた場合、結局7つの大罪をテーマにした犯行計画は成功しなかったことになります。

ジョン・ドゥの犯行の裏に隠された意図

ジョン・ドゥは、自身のことを「神から使命を与えられたもの」としています。
日常的に罪が蔓延しているニューヨークにおいて、罪が罪として認識されず、見て見ぬふりをされていることに辟易した男です。

7つの大罪をテーマにした事件の中で、3番目の事件である怠惰(SLOTH)では被害者は生きていましたが、ジョン・ドゥは荒野に向かう車中で確かに「5人が殺される」と言っています。
ここからジョン・ドゥの中では5人はすでに死んだことになっていることが想像されます。
怠惰(SLOTH)の被害者がその後生きているかどうかは作中語られていないので、もしかしたら死んでいた可能性もあります。
ジョン・ドゥが物理的な死を持って、7つの大罪の犯行を完成と捉えていた場合は、7人の死を持って計画が完遂されることになりますが、果たしてジョン・ドゥの中では死そのものを最重要に考えていたのかどうかは疑問が残ります。

嫉妬(ENVY)の罪を犯したジョン・ドゥ自身は、ミルズの手によって射殺されることを望みますが、憤怒(WRATH)の罪にとらわれたミルズはこの先生きることを前提とした話が作中ジョン・ドゥによって語られています。

ジョン・ドゥは確かにミルズに対し、
「鏡で顔を見るたびに思い出すが良い、今後一生、私のおかげで救われたこれからの一生を」
と言っています。
憤怒(WRATH)の罪を犯したはずのミルズは、ジョン・ドゥの中では生きることが前提になっているんです。

ジョン・ドゥは計画の完遂のために少なくとも一年以上前から準備を続けてきた人間です。
そして賢く、崇高な宗教的思想をもっています。
そんな人間が怠惰(SLOTH)の罪を犯した人間の死を見逃し、憤怒(WRATH)の罪を犯したミルズを生きながらえさせるはずがないというのが私の解釈です。

ジョン・ドゥはこうも言っています。
「私がみせしめをした、私がしたことを人々は考え、それを学び、そして従う、永遠にな」

ジョン・ドゥの第一の目的は、彼が引き起こした事件を通して人々に罪とは何かを再認識させ、彼なりに教えを説くためであったことは間違い無いです。
後世に語り継がれ、考えられる事件とするために必要だったのは7つの大罪をテーマにした殺人事件を完遂させることではなく、不完全性を残して事件の幕を閉じることにあったのではないかと考えられます。

そのために、若く正義感に燃える刑事ミルズの存在がジョン・ドゥにとっては不可欠であり、その妻を殺害することによってミルズは加害者でもあり被害者でもあるという曖昧な立場に立たされました。
この曖昧さが、人々に考えさせるきっかけをもたらし、ミルズが生き続けている以上はミルズの犯した罪とその背景にあるジョン・ドゥが行ったことが消えて忘れ去られることはない。
ジョン・ドゥの真の目的は事件を不完全な形で完結させることにあったのだと考察しています。

「7つの大罪」は7人の死で完成する

「7つの大罪」は7人の死で完成する
これは映画ポスターに書かれているキャッチコピーです。

ただこの映画では、7人が死んだのかどうか疑問が残ります。
怠惰(SLOTH)と憤怒(WRATH)の事件では、罪を犯した当事者が死んでいないのです。
怠惰(SLOTH)に関しては、発見時かなりひどい状態であったので、ストーリーでは語られていませんが、被害者は死亡している可能性はあります。

では7人の死とはどういう意味なのか?
ここにはトレーシーが関連してきます。
トレーシーの死に関する解釈は、かなり賛否両論が別れています。
いくつかの解釈を紹介しますね。

怠惰(SLOTH)の被害者は死亡していた

怠惰(SLOTH)の被害者が死亡していた場合、7人目の被害者はトレーシーということになります。
トレーシーは、7つの大罪を犯した直接的人物ではありませんが、ジョン・ドゥの計画に不完全性を持たせた形で終わらせるためには必要な人物であったということです。
ミルズを曖昧な立場の存在として位置付けるために、トレーシーの殺害はジョン・ドゥにとって必要なことだったという解釈になります。

ジョン・ドゥは崇高な宗教的思想を持った人物なので、罪を犯したものを粛清し償わせるという目的以外では考えにくいです。
ジョン・ドゥは嫉妬(ENVY)の罪を犯した罪人であり、嫉妬心から殺人を犯してしまった。
ジョン・ドゥはミルズに射殺されることにより、死を持って嫉妬(ENVY)を償った。
という解釈が最も妥当ではないかと考えられます。

妊娠していたトレーシー

トレーシーは作中で妊娠していることが発覚します。
怠惰(SLOTH)の被害者が死亡していない場合において、
ジョン・ドゥにより殺害されたのはトレーシーですが、お腹の中の胎児を含めれば2人が死亡したと解釈できます。

ジョン・ドゥの犯行において、罪を犯したものの死亡が絶対条件でないとすれば、怠惰(SLOTH)の被害者の生死はさほど重要ではなくなってきます。
ジョン・ドゥは計画を不完全な形で完成させるために、トレーシーと胎児を殺害した。
胎児の存在がさらにミルズを憤怒させジョン・ドゥの計画を完遂させるに至たりました。
ジョン・ドゥは平凡で幸せなミルズの家庭に嫉妬していたので、嫉妬心からミルズの家庭を奪う犯行をし、ミルズにより射殺された。

トレーシーは怠惰(SLOTH)の罪人である

トレーシーは妊娠したことをミルズに打ち明けられずにおり、サマセットに相談しています。
危険がはびこるニューヨークという街で子供を育てることに恐怖を感じていたトレーシーは胎児を堕ろすことも考えていました。
これこそが怠惰(SLOTH)に当たるのではないかという考えもできます。

登場人物の立ち位置

『セブン(Se7en)』では不完全さや不安定さを描く描写が多く存在します。

社会としては成立しているものの犯罪が横行し人は罪に見向きもしないニューヨークという街。
電車の通過により揺れるミルズの家。
降り頻る雨の中での捜査シーンの多さ。
雨と対比するように描かれるクライマックスの舞台である荒野。

不完全で不安定でありながらも成立している様を描かれたシーンだけでなく、登場人物の心情にもポイントがあります。

ミルズ

若く正義感に燃え、素直で純粋な存在として登場します。
サマセットが図書館の閲覧記録を調べる際には、違法捜査であることを指摘しました。
感情的で人情的な人物ですね。

ジョン・ドゥ

宗教的信念を強く持ち、強いナルシシズムも感じられる人物です。
ミルズとは真逆で、知能的で理性的な人物ですね。
自身の宗教的思想の実現のために事件を起こしてしまう極端な人物でもあります。

サマセット

理性的で論理的な人物です。
ジョン・ドゥ同様にニューヨークの街に辟易した感情を持ちつつも、妥協し受け入れてきました。
正義感の強い刑事ですが、捜査のためであれば違法なことにも手を染めることを恐れません。
どこかミルズのようで、どこかジョン・ドゥのような存在。
それぞれの側面を持ち合わせた存在としてサマセットは登場します。

主人公は間違いなくサマセットである

『セブン(Se7en)』の主人公はブラッド・ピット演じるミルズであるという認識は、映画を見れば確実に植え付けられることになります。
正しくはミルズとサマセットの二人が主人公という立ち位置になるのだと思いますが。

この映画は極端な描写やキャラクター設定のインパクトが強く、その背景にある本当に考えるべきことが霞んでしまいやすいのです。

脚本家であるアンドリュー自身も、ニューヨークで毎日起こる犯罪やそれを見て見ぬする周囲や自分に辟易していたことを述べています。

不条理な社会でありながらも、現実として受け止めて生きていかなければいけない世の中。
ミルズは若さ故か、正義感に溢れ真っ直ぐな存在、不法なことは許さないキャラクターとして目立ちます。
一方でジョン・ドゥは殺人という罪を犯しながらも自分の正義や信念に従って行動しています。
この両極端なキャラクターの間で揺れ動く心を持った存在がサマセットです。

『セブン(Se7en)』は哲学的要素を持った映画です。
何が正しいか、どうあるべきかといった哲学的問題を語る上では、二極性の間で客観的に物事を考える視点が必要です。
映画の中では、二極性の中で揺れ動き、客観的に考え、語る存在としてサマセットが存在しています。

さいごに

『セブン(Se7en)』は、作中のジョン・ドゥの台詞にあった通り、観客を考えさせ、学ばせる作品になりました。

映画の制作秘話として、脚本が変更される可能性があったことが語られています。
ジョン・ドゥを射殺するのはサマセットの方にするとか、箱の中にトレイシーの首は入っていないとか。
デヴィッド・フィンチャー監督の熱意により、原案通りの脚本で映画が撮影されました。

ミルズがジョン・ドゥを射殺したからこそ、ジョン・ドゥの犯行は不完全で不安定でありながらも、面白く哲学的な作品であることができました。

『セブン(Se7en)』は25年の時を経てもなお、人を魅了し考えさせる名作です。

\見放題サービスでの『セブン(Se7en)』の視聴ができるのはU-NEXT/

『U-NEXT』公式サイトへ

ABOUT ME
記事URLをコピーしました