小説

道尾秀介「ラットマン」の感想レビュー 錯覚させてからの大どんでん返し

yuu(ゆう)

道尾秀介さんの「ラットマン」を読みました。
道尾秀介さんの作品は、シリアスな雰囲気の展開のものが多いですが、ミステリー小説としては、魅力的な作品を多数世に送り出している作家さんです。
「ラットマン」も例外ではなく、最後には大どんでん返しが待っている傑作です。

道尾秀介「ラットマン」のあらすじ

結成14年のアマチュアロックバンドのギタリスト・姫川亮(ひめかわりょう)は、ある日、練習中のスタジオで不可解な事件に遭遇する。次々に浮かび上がるバンドメンバーの隠された素顔。事件の真相が判明したとき、亮が秘めてきた過去の衝撃的記憶が呼び覚まされる。本当の仲間とは、家族とは、愛とは――。

「ラットマン」の書籍情報

著 者道尾秀介
発行日2008年1月(単行本)
2010年7月(文庫本)
発行元光文社
ジャンルサスペンス・ミステリー
受賞歴等第21回山本周五郎賞候補作
著者のその他作品カラスの親指、向日葵の咲かない夏、シャドウetc               

道尾秀介「ラットマン」を読んだ感想とレビュー

道尾秀介さんの作品は個人的に結構好きなのですが、その中でも「ラットマン」はおすすめです。道尾秀介さんは本格ミステリー作家として人気が高い作家で、2011年には「月と蟹」で直木賞を受賞しています。

今回ご紹介する「ラットマン」は、バンドマンである主人公姫川亮とバンド仲間の間に起こる事件を巡り、姫川の過去と事件の真相とに迫っていくストーリー展開になっています。

ストーリーで描かれる2つの謎

謎めいた姫川亮の過去

クリスマスの日に亡くなった姉の記憶と、

鮮明に残る父の最後の言葉、「俺は正しいことをした」

十数年たった姫川の脳裏にも薄っすら残る当時の違和感。

姉の死の真相とは?

姫川には姉が亡くなった時に、どうしても腑に落ちない違和感がありました。ですが、大人になった姫川にはそれが何であったか思い出すことができない状況でした。そんな中で、バンド活動に明け暮れていた最中に起きた事件をきっかけに、姫川の記憶の謎が明らかになっていきます。

作中では、姫川の中での、現在の事件と過去の記憶の対比を通して、伏線が描かれていきます。

曖昧な姫川の過去の記憶を徐々に明らかにしながら、読者のミスリードを誘っていくストーリー展開は、ミステリー好きにはたまらない展開です。

突然起きた・・・事故?

閉業を目前にしたライブハウスで巻き起こる事件。

元バンドメンバーで姫川の恋人である小野木ひかりの死。

姫川が感じた、十数年越しの違和感。

蘇る父の声。

ひかりの死は事故なのか・・・

ライブハウスで起こった事故を通じた姫川の揺らぐ心理と不可解な行動。姫川の怪しげな行動に惑わされながらも、読み進めた最後には大どんでん返し。

期待を裏切らない納得の展開でした。

「ラットマン」のタイトルに隠された意図

作中に登場するラットマンの騙し絵。見方によっては、ネズミに見えたり、おじさんの横顔に見えたりする絵です。隣に動物の絵が並べられていると、ネズミに見えるし、人の顔の絵と並べると、おじさんの横顔にも見えるというものです。

要は人間の錯覚を利用したものですが、ストーリーの展開においても、読者を錯覚させ、ミスリードを誘うような伏線が散りばめられています。

展開の中で明らかになってくる姉の死の記憶とひかりの死の理由。それらが互いに伏線となり、読者の妄想を掻き立てていきます。

まさに、ラットマンの絵のように、それぞれの対比が読者の思い込みを誘います。

伏線と思い込みの先にある結末は・・・
切ない気持ちになる最後でした。

まとめ

シリアスな雰囲気の物語の最後は、愛と切なさを描く哀しいお話でした。

現在で起こった事件のストーリーは、読んでいて予想の範囲内ではあるのだけれど、途中で、こうなるかな?ああなるかな?と先の展開を妄想させられる場面もあり、最後まで確信を持つことはできませんでした。

こうなるかもしれないけどどうなんだろう、という疑問を最後まで持ちながら読めるのがミステリー小説であり、そう思えるミステリー作品は良い作品だなと思います。

人の思い込みを上手く使って、それぞれの登場人物の視点を伏線にして読者を騙す展開はとても面白いと言わざるを得ない作品です。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました